このページはコミュニティによって翻訳されたもので、最新ではない可能性があります。参照用のバージョンをご覧ください。
このページはコミュニティによって翻訳されたもので、最新ではない可能性があります。参照用のバージョンをご覧ください。
このページはコミュニティによって翻訳されたもので、最新ではない可能性があります。参照用のバージョンをご覧ください。
FrankenPHPのDockerイメージは、公式PHPイメージをベースにしています。主要なアーキテクチャに対してDebianとAlpine Linuxのバリアントを提供しており、Debianバリアントの使用を推奨しています。
PHP 8.2、8.3、8.4向けのバリアントが提供されています。
タグは次のパターンに従います:dunglas/frankenphp:<frankenphp-version>-php<php-version>-<os>
<frankenphp-version>
および<php-version>
は、それぞれFrankenPHPおよびPHPのバージョン番号で、メジャー(例:1
)、マイナー(例:1.2
)からパッチバージョン(例:1.2.3
)まであります。<os>
はbookworm
(Debian Bookworm用)またはalpine
(Alpine最新安定版用)のいずれかです。プロジェクトにDockerfile
を作成します:
FROM dunglas/frankenphp
COPY . /app/public
次に、以下のコマンドを実行してDockerイメージをビルドし、実行します:
docker build -t my-php-app .
docker run -it --rm --name my-running-app my-php-app
ベースイメージにはdocker-php-extension-installer
スクリプトが含まれており、
追加のPHP拡張モジュールを簡単にインストールできます:
FROM dunglas/frankenphp
# 追加の拡張モジュールをここに追加:
RUN install-php-extensions \
pdo_mysql \
gd \
intl \
zip \
opcache
FrankenPHPはCaddyをベースに構築されているため、すべてのCaddyモジュールをFrankenPHPでも使用できます。
カスタムCaddyモジュールをインストールする最も簡単な方法は、xcaddyを使用することです:
FROM dunglas/frankenphp:builder AS builder
# builderイメージにxcaddyをコピー
COPY --from=caddy:builder /usr/bin/xcaddy /usr/bin/xcaddy
# FrankenPHPをビルドするにはCGOを有効にする必要があります
RUN CGO_ENABLED=1 \
XCADDY_SETCAP=1 \
XCADDY_GO_BUILD_FLAGS="-ldflags='-w -s' -tags=nobadger,nomysql,nopgx" \
CGO_CFLAGS=$(php-config --includes) \
CGO_LDFLAGS="$(php-config --ldflags) $(php-config --libs)" \
xcaddy build \
--output /usr/local/bin/frankenphp \
--with github.com/dunglas/frankenphp=./ \
--with github.com/dunglas/frankenphp/caddy=./caddy/ \
--with github.com/dunglas/caddy-cbrotli \
# MercureとVulcainは公式ビルドに含まれていますが、お気軽に削除してください
--with github.com/dunglas/mercure/caddy \
--with github.com/dunglas/vulcain/caddy
# ここに追加のCaddyモジュールを指定してください
FROM dunglas/frankenphp AS runner
# 公式バイナリをカスタムモジュールを含むものに置き換え
COPY --from=builder /usr/local/bin/frankenphp /usr/local/bin/frankenphp
FrankenPHPが提供するbuilder
イメージには、コンパイル済みのlibphp
が含まれています。
ビルダーイメージは、FrankenPHPおよびPHPのすべてのバージョンに対して、DebianとAlpineの両方が提供されています。
Tip
Alpine LinuxとSymfonyを使用している場合は、 デフォルトのスタックサイズを増やす 必要がある場合があります。
FrankenPHPをワーカースクリプトで起動するには、FRANKENPHP_CONFIG
環境変数を設定します:
FROM dunglas/frankenphp
# ...
ENV FRANKENPHP_CONFIG="worker ./public/index.php"
FrankenPHPでの開発を簡単に行うには、ホスト側のアプリケーションのソースコードを含むディレクトリを、Dockerコンテナ内にボリュームとしてマウントします:
docker run -v $PWD:/app/public -p 80:80 -p 443:443 -p 443:443/udp --tty my-php-app
Tip
--tty
オプションを使うと、JSONではなく人間が読みやすいログが表示されます。
Docker Composeを使用する場合:
# compose.yaml
services:
php:
image: dunglas/frankenphp
# カスタムDockerfileを使用したい場合は以下の行のコメントを外してください
#build: .
# 本番環境で使用する場合は以下の行のコメントを外してください
# restart: always
ports:
- "80:80" # HTTP
- "443:443" # HTTPS
- "443:443/udp" # HTTP/3
volumes:
- ./:/app/public
- caddy_data:/data
- caddy_config:/config
# 開発環境で人間が読みやすいログを出力するため、本番ではこの行をコメントアウトしてください
tty: true
# Caddyの証明書や設定に必要なボリューム
volumes:
caddy_data:
caddy_config:
FrankenPHPはDockerで非rootユーザーとして実行できます。
これを行うサンプルDockerfile
は以下の通りです:
FROM dunglas/frankenphp
ARG USER=appuser
RUN \
# Alpine系ディストリビューションでは "adduser -D ${USER}" を使用
useradd ${USER}; \
# ポート 80 や 443 にバインドするための追加ケーパビリティを追加
setcap CAP_NET_BIND_SERVICE=+eip /usr/local/bin/frankenphp; \
# /data/caddy および /config/caddy への書き込み権限を付与
chown -R ${USER}:${USER} /data/caddy && chown -R ${USER}:${USER} /config/caddy
USER ${USER}
FrankenPHPをroot以外のユーザーで実行する場合でも、特権ポート(80と443)でWebサーバーを
バインドするためにCAP_NET_BIND_SERVICE
ケーパビリティが必要です。
FrankenPHPを非特権ポート(1024以上)で公開する場合は、 ウェブサーバーを非rootユーザーとして実行し、ケーパビリティを必要とせずに実行することが可能です:
FROM dunglas/frankenphp
ARG USER=appuser
RUN \
# Alpine 系ディストリビューションでは "adduser -D ${USER}" を使用
useradd ${USER}; \
# デフォルトのケーパビリティを削除
setcap -r /usr/local/bin/frankenphp; \
# /data/caddy と /config/caddy への書き込み権限を付与
chown -R ${USER}:${USER} /data/caddy && chown -R ${USER}:${USER} /config/caddy
USER ${USER}
その後、SERVER_NAME
環境変数を設定して非特権ポートを使用します。
例: :8000
Dockerイメージは以下のタイミングでビルドされます:
開発版はdunglas/frankenphp-dev
Dockerリポジトリで利用できます。
GitHubリポジトリのmainブランチにコミットがpushされるたびに新しいビルドが実行されます。
latest*
タグはmain
ブランチのヘッドを指しており、
sha-<git-commit-hash>
形式のタグも利用可能です。